リフティングでボールを扱う感覚を養う
サッカーの個人練習の代表が"リフティング"です。
みんながやっているリフティングの練習。
でも、ただ何となくやっていませんか?
それでは、せっかくの個人練習の時間が無駄になってしまいます。
きちんと練習の効果と目標を意識すれば、
単調な個人練習も無駄なく成長につなげることができるんですよ。
ボールの感覚を覚えよう
リフティングの練習をすることによって、ボールを扱う感覚を養えます。
- どのくらいの力でボールを蹴れば、どのくらい飛ぶのか?
- ちょうど良い高さで止めるにはどのくらいの力加減が必要か?
- 足のどこにボールが当たると、どの方向に飛んで行くのか?
- どんな角度で足を出すとボールが変化するのか?
などの感覚を、日々の反復練習によって体に覚えさせましょう。
インステップのリフティング
試合中最もボールに触れることが多い、
インステップの練習をしてみましょう。
軸足は、力を抜いてリラックスさせて、体全体のバランスをとります。
ボールに触れる強さを変えることで、
高く跳ねたり、足元に吸い付いつくように止めることもできます。
ボールに触れる強さをしっかりと意識して、
思い通りの位置にボールが留まるようにコントロールしましょう。
ボールをどこに蹴れば、逆足で扱いやすい場所に弾ませることができるのか?
その感覚を養うことができます。
練習の中で、ボールを高く跳ねさせてみたり、低めにボールをとどめてみたり、
自分で意識しながらボールに触れる強さを変えてみましょう。
足だけで、連続100回以上できるようになれば初級者脱出です!
まずは、これを目標に練習を続けてみましょう。
リフティングで使うのは、足だけではありません。
モモや頭、時には胸や肩などを使うこともあります。
足先でも、インサイドやアウトサイド、ヒールキックの練習もしてみましょう。
引く動作を身に付けよう
浮いているボールを扱うのはとても難しい技術です。
どのくらい体を引けば、ボールがピタっと止まるのか?
リフティングで「引く動作」を身に付ければ、
トラップの技術も飛躍的に向上します。
プロの選手なら、かなり強めの球でも足の先をほんの数センチ動かすだけで
ピタッとボールを止めることができます。
そこまでのレベルになるには、かなりの練習が必要です。
しかし、続けていれば必ずできるようになります。
「ボールを扱う足の感覚を身に付けるんだ」
という目標を持って、毎日の練習を行いましょう!
リフティングでボールを扱う感覚を養う関連ページ
- 自分のキックを見直そう
- 「基礎が一番大事」これは誰もが言います。 筆者ももちろんそう思っています。 点を取るために最も大事な技術は"シュート"です。 "ボールを蹴る"という一番基礎的な技術をおろそかにしていま
- ロングパスもショートパスもパス&ゴーが大事
- 試合中、パスを出したらそれで終わり、ということはありません。 その後ももちろんプレーは続きます。 パスが成功したからと安心していたら、 あっという間にチャンスを失ってしまいます。
- 「引く」動作でボールの勢いを殺すトラップ
- サッカーの基本動作は 蹴る 止める の2つです。 攻撃的な選手の気持ちとしては、どうしてもドリブルやシュートなど "蹴る"動作の練習を重視したくなりますよね?